A. 年齢とともに皮膚のたるみが増えたり、目を開けるためのまぶたの筋肉が弱くなったりして目が開けにくくなる病気は、「加齢性眼瞼下垂」と呼ばれ、形成外科での手術の適応となります。
物が見えにくくなり、眠そうな目の印象になってしまうだけでなく、おでこの筋肉(前頭筋)を利用してまぶたを上げようとするため、まゆ毛の位置が高くなり、額のしわが目立つようになります。頭痛、肩こりの原因になることもあります。
手術では、皮膚のたるみ部分の切除や、たるんだ筋肉を引っ張って止め直しを行います。
これらの手術は局所麻酔で可能ですが、術後に一時的に目が腫れてしまうため、当院では入院での手術をおすすめしています。
また同じく眼瞼の疾患として、さかさまつげ(睫毛内反症)の手術治療も行っています。