再生医療とは
人の体を構成している細胞や組織を用いて、病気やけがなどによって損傷した臓器や組織を再生し、正常な状態に回復させる医療です。
PFC-FD療法とは
ご自身の血液から多血小板血漿(PRP)を抽出、そこから成長因子を豊富に含んだ血小板由来因子濃縮物(PFC)に加工し、凍結乾燥(FD:フリーズドライ)して保存されたものをPFC-FDといいます。このPFC-FDを膝などの関節に注射して自己修復を促す治療法をPFC-FD療法といいます。
[Platelet-derived Factor Concentrate Freeze Dry:血小板由来因子濃縮物-凍結真空乾燥]
自己治癒力を高める成長因子を利用した治療法としてPRP治療(多血小板血漿を患部に注射して自己修復を促す治療法)がありますが、PFC-FD療法は成長因子の量が約2倍含まれており、鎮痛作用や炎症抑制作用、組織修復作用がPRPよりも高いことが特徴です。
怪我をするとカサブタができて痛みを抑えて傷を修復しますが、それには血小板が放出する成長因子が関係しています。PFC-FD治療はこの血小板が持つ成長因子を取り出して患部に注射することで、炎症を抑えるとともに患部の環境を整えて疾患改善を期待する治療法になります。
PFC-FDは自身の血液から作成されるため拒絶反応や副作用が少ないです。また、採血と注射で完了するという特徴から保存療法と手術の隙間を埋める治療として注目されています。